本文へスキップ

岩手大学電気電子情報科会へようこそ

フォトギャラリー

写 真 集    [会員皆様からの投稿をお願いします]

目次   昭和40年頃の工学部   郊外散歩   NEW ♪学生歌♪


(写真をクリックすると別ウインドウで拡大画像をご覧いただけます)


 盛岡支部主催の令和2年科会新年会が1月25日(土)盛岡市中央通の「エスポワールいわて」に会員22人が集まり、賑やかに歓談しました。年齢差70歳に及ぶ参加者全員から3分制限(極めて不評)のショートスピーチ。 受付を担ってくれた大学院生からは就活PR?。企業幹部世代の奮闘記、戦後間もない思い出と高齢者世代に向かう心得まで幅広いスピーチが続き、三本締めと学生歌の大合唱で締めくくりました。


 令和元年11月1日(金)、紅葉がまぶしい中、盛岡市上飯岡の横河電子機器(株)盛岡事業所を見学。支部会員11人と後列は田代事業所長、伊東本社第3営業本部長と活躍している電気電子情報卒業生。


 令和元年6月15日(土)、梅雨入りして小雨に煙る盛岡市大通りの「エスポワールいわて」で、令和初のの定時総会を開催。会員28名が出席しました。


 平成31年1月26日(土)厳寒の中、市内のホテルに24人が参加して平成最後の盛岡支部主催「新年会」を開催しました。乾杯前に久保田会長から籏福前会長に感謝の花束を贈呈、短い時間でしたが皆さんの近況報告を聞きながら、楽しく歓談しました。


 平成30年度盛岡支部の盛岡セイコー工業(株)様の見学会。 精密機械の機能美の極致に感動、岩手の「匠」の技を再認識。     (盛岡セイコー工業(株)提供)


 平成30年度科会総会が6月23日に盛岡市で来賓含め31人が参加して開かれました。


 平成29年4月22日、佐藤淳先生を偲ぶ会「追悼の祭儀と追悼昼食会」が盛岡市のカトリック四ツ家教会と市内のホテルで行われ、追悼昼食会での記念写真です。
         <スナップ写真集に移ります>



 平成28年度科会総会および科会創立75周年式典を6月18日に盛岡市で開催。4氏に草刈功労特別賞と草刈功労賞を贈呈しました。


 理工学部のエントランス


 理工学部玄関ロビーの故草刈遜先生の胸像





 昭和40年ごろの工学部


 昭和47年3月発行「30周年記念アルバム」の記念写真撮影直前にリラックスした先生方


 昭和46年ごろの工学部全景


 昭和46年ごろの同袍寮


 昭和43年6月 電気工学科屋上から野球場と風にささやいたポプラ


 昭和39年2月21日 盛岡一高屋上から。左側に工学部の木造校舎と新築工事が見える

 大学を離れて郊外散歩(岩手山が主役ですが)




皆既月食と天王星食
 令和4年11月8日の皆既月食と天王星食を盛岡市内の自宅で撮りました。 暗い赤銅色に変わった月の左下の青白い点は間もなく食に入る天王星。この直後、薄雲に覆われて残念‼
撮影データは11月8日20時31分、NIKON D7000・レンズ 200㎜・F8・1/3秒・ ISO-5000




秋晴れの宮古市・浄土ヶ浜の170度パノラマ合成写真。
 令和3年4月、盛岡~宮古間の自動車専用道路がほぼ完成。所要時間が1時間20分と大幅に短縮しました。トンネルが増え車窓の景色はちょっと残念。(令和2年9月2日)




 盛岡市の岩山展望台から眺めた盛岡市街の220度パノラマ合成写真。
     ~~~タイトルトップ写真の原画です~~~(平成31年4月22日)




 2014年(H.26)年4月12日から花巻~釜石間の定時運行を続けた「SL銀河」は、客車の修理部品枯渇のため2023年(R.5)6月11日
、ラストランを迎えました。宮守の「めがね橋」付近には大勢のファンが集まり、拍手と「アリガトウ!」の大歓声に包まれました。                (令和5年6月11日20:10撮影)




 盛岡市の運動公園に長年展示していた「C58239」は復元後、花巻~釜石間の「SL銀河」として活躍中。遠野市宮守の通称「めがね橋」で(平成28年7月16日)



 滝沢市鵜飼の新鬼越池で(平成27年12月8日)



 八幡平ドライブの帰路、滝沢市の一本木バイパスで思わず車を止めた岩手山(平成24年8月21日17:50)



 岩山展望台から眺めた夕暮れの岩手山(平成24年6月26日)



 岩洞湖畔から見た岩手山と姫神山のツーショット(平成22年10月23日)



 小岩井農場の一本桜(平成20年4月29日)

岩手大学電気電子情報科会

          


TOP